◎概要
20個(3.5インチの場合は16個)のセルにお絵描きと音声を登録して楽しく再生することができます。
カメラで撮影→お絵描き→ボイス録音→再生
シンプルなユーザーインターフェースです。楽しく便利に使えます。
+++++++++++++++++++++
東京都障害者IT地域支援センター iPhone、iPad用・障害のある人に便利なアプリ一覧に掲載して頂きました。
また来館すると当アプリがインストールされたiPadが展示されているそうです。
+++++++++++++++++++++
◎利用シーン、オススメしたい人
・記憶を補助するためのボイスレコーダーとして利用
>アイデアを声で録音しておきたいビジネスマン
>マニュアル作成の為に一連の操作方法を記録したいエンジニア
>会社帰りに買いたかった生活必需品が何だったかを忘れるOL
・対面で話せない相手に絵とメッセージボイスで気持ちを伝える
>帰宅が深夜になるパパの帰りを待つ子供
>思い出深い送別会を企画する幹事さん
・問題と答えを複数登録しておき、全て暗記できるよう単語帳代わりに
>暗記の為の単語帳を作成するだけで疲れてしまう受験生
・予め登録しておいた音声による意思疎通
>声を発することが困難な状況に居る方とその家族
・歌をセンテンス毎に録音して歌う練習
>歌うことが大好きな人
◎バージョン2.0の新機能
・お絵描き機能強化
>カメラ、フォトライブラリから写真を
取り込むことができるようになりました。
>取消、やり直し機能を追加しました。
最大255アクションまで取り消すことが
できます。
>ペンの色と太さを替えられるように
なりました。
◎バージョン2.1の新機能
・拡張されたサウンド機能
>各セルの再生開始時間を調整することが
できるようになりました(最大2秒)。
最初の無音部分をカット出来ます。
>音を重ねて再生するモードを選ぶことが
できるようになりました。
・セル管理機能
>セルのコピー/貼り付け
>セルの並び替え
◎バージョン2.2の新機能
・iPad最適化
>使えるセルの数が20になりました。
・録音機能オプション追加
>手を離しても録音を持続させるフリー
ハンドモードを選択できます。
>画面ロック状態でも継続して録音できる
仕様です。
・再生機能強化
>スライダーバーにより任意の再生時間に
アクセスできるようになりました。
長時間のファイルでも利用しやすくなり
ました。
>停止ボタンを追加しました。
とにかく音を消したい場合にご利用
いただけます。
・BGMロード機能
>ミュージックライブラリから音楽を取得
し、BGMとして流しながらアプリを
楽しむことができます。
・音声データインポート機能
>任意のセルに対してミュージック
ライブラリから音データをインポート
することができます。
・一括データインポート/エクスポート機能
>コンピュータとデバイスを接続し、
iTunesを経由して画像データおよび
音データをインポート/エクスポート
できます。
◎バージョン3.0の新機能
作品をTwitterやFacebookで公開できるようになりました。
新たな使い方を提案して頂きたいです。
◎使い方
> 録音
・録音タブをタップしましょう
・好きなセルをタップしながらマイクに向かって録音します
・画面から指が離されるまで録音されます
・録音されたセルは色が変わります
> お絵描き
・お絵描きタブをタップしましょう
・好きなセルをタップして絵を描きます
・保存ボタンをタップします
・セルに絵が登録されます
> 再生
・再生タブをタップしましょう
・好きなセルをタップすると録音されたボイスが再生されます
> 保存
・再生タブで「保存」ボタンをタップしましょう
・メインとなる画像をタップして「保存」ボタンをタップしましょう
・シート(表示されていた全てのセルの画像と音声データ)が保存されます
> 開く
・再生タブで「開く」ボタンをタップしましょう
・メインとなる画像とセーブされた日時が一覧で表示されます
・開きたいシートを選択して「開く」ボタンをタップします
◎注意
・対応OSはiOS6.0以降となります